ユピテルはうす お客様の声・口コミ・評判

家づくりが始まってからは、キャットウォークやパントリー、和室など、無理を言って何度も間取りを変更してもらいましたが、嫌な顔一つせずに対応してくれました。仕様を決める時は、クロスの選択などこだわり出すときりがなく本当に悩みました。正解がわからないまま迷いながら決めましたが、自分たちの思いが詰まった家ができあがった時は感無量でした。
悩んだ時はユピテルはうすの担当さんに相談して、思い切って決めてしまえば大丈夫。きっとそれが正しい答えになると思います。

帰宅後すぐにシャワーを浴びられるように、浴室と別にシャワールームを設けるなど、こちらの要望を聞いて、予算に合わせたプランを出してくれました。また内装工事を自分でやりたいと話したところ、それもOKをいただき、夫婦で思い描いていた通りの家を建てることができました。スタッフさんも大工さんもすごく良い方たちで、最後まで気持ちよく家づくりができました。
唯一のトラブルは地鎮祭の時。土砂降りで地面がぬかるんでしまい、式典後に神主さんの車が動かせなくなって、レッカーを呼ぶ事態に(苦笑)。この先どうなることかと焦りましたが、その後は問題なくスムーズに工事が進み、今となってはいい思い出です。あと実際に住んでみて、想像していた以上に収納スペースが必要だということがわかりました。これから家を建てる方は、少し多めに収納スペースをとるようにするといいかもしれませんね。

プランの作成では、3人の子供たちに一人一部屋をどう割り振るか、床の素材や色、玄関扉など細かく相談しながら、こちらの要望を採り入れていただきました。1階の階段下をトイレにすることになり、狭く感じるのではないかと心配しましたが、逆に落ち着ける空間になって良かったです。ちょっと失敗したなと思うのは、そのトイレの壁に棚を付けるのではなく、窓を作れば良かったなということ。あと、壁紙の種類を多く選びすぎて、一体感がなくなってしまったことも。完成後にどうなるかを想像するのは難しいものですね。
そんなちょっとした反省はありますが、出来上がった家にはとても満足しています。こだわって選んだ床とグリーンの玄関扉は特に気に入っています。これからの生活がますます楽しみです。

共働きなので、極力手間をかけずに生活できる家にしようと、何パターンも間取りを書いて、担当の方と試行錯誤しました。間取りや設備などを充実させようとすれば金額が上がってしまうため、どれを削ろうか、どれなら可能だろうかとすごく悩みましたが、そこで助けてくれたのも担当の方でした。「まずは希望のものを全部詰め込んで試算を出してみましょう。そこから優先順位の低いものを削っていけばいいですよ」と言われて気持ちが軽くなったのを覚えています。
工事が始まってすぐに雨が何週間も続いてしまい、予定日に間に合うのかなとハラハラしましたが、ちゃんと予定通りに家が完成しました。初めて見た時には、「こんなに立派な家が本当に自分たちの家なのか」と不思議な気持ちでした。玄関の鍵穴が夜間でも見やすいことや、シンク下の収納の仕切りが外せるようになっていることなど、設計図ではわからなかった細かい仕様も、使いやすくて気に入っています。決して収入が多くはなく、新築は夢のまた夢と考えてすらいませんでしたが、こうして素敵な家を持つことができて本当に良かったです。
アパートに住んでいた時には自宅に人を招待するのが難しかったのですが、これからは家族や友人を招くことができると思うと、とても楽しみです。新型コロナの影響でまだ実現できていませんが、早くこの素敵な家を見てもらいたいなと思います。